抱き枕・抱き枕カバーを処分するとき、困っていませんか?
趣味のアイテムは処分に困りますよね。例えばアニメグッズでは、漫画やDVD、フィギュアなどの処分に困ることもあると思います。ただ、これらは「買取ルート」も確立していますから、「捨てるだけではなく、買い取ってもらう」という選択があります。
意外と困るのが「抱き枕」「抱き枕カバー」かもしれません。もうそのアニメや漫画は見ない、オタク趣味から卒業した、もしくは結婚と同時に手放さなくてはならないとなると、どのように処分していいのか分かりにくいですよね。
ここでは抱き枕や抱き枕カバーの処分方法を紹介します。
オカルト・風水的な話として
オカルト的な話が嫌い、風水なんて信じないという方は読み飛ばして下さい。枕の風水的な捨て方としては、一度洗濯してキレイな状態にしてから捨てる、というものがあります。抱き枕本体は大きいので洗うのは大変なので、風呂場(風呂釜)で洗ってみてもいいかもしれません。
カバーに関しては、顔が描かれているという点から「写真の捨て方」のように、白い紙に包んで捨てるという方法があります。供養の意味もあります。
抱き枕・抱き枕カバーをゴミとして処分するには?
詳しくは自治体のHP等をご確認下さい。まず、抱き枕(枕本体)ですが、燃えるゴミとして処分できることもありますし、サイズが大きいために粗大ゴミという扱いになることもあります。素材が綿やそばがらの場合には燃えるゴミ、ポリエチレンやビーズの場合には不燃ゴミ扱いの自治体もあるようです。
次に抱き枕カバーですが、燃えるゴミとして処分できる自治体もありますし、「布製品」ということで古布(=資源品)として回収されることもあります。できる限り誰にも見られたくない、という場合には絵や写真が描かれている側を内側にして畳むか、他の大きな布(トレーナーやシーツなど)で包むようにして捨てるといいかもしれません。
抱き枕・抱き枕カバーをリサイクルや回収業者に頼んで処分してもらうには?

リサイクルショップに持っていく
未使用品であれば、抱き枕本体であってもリサイクルショップで買い取ってもらえる可能性がありますが、開封後や使用済みの場合は買取不可になることが多いと思います。
抱き枕カバーに関しては、絵や写真そのものに価値がありますから、買い取ってもらえる可能性もあります。
リサイクルショップは家具や家電の取り扱いが多いところよりも、アニメグッズを多く取り扱っているお店の方がいいでしょう。
インターネットの買取サービス

インターネットの買取サービスでは、抱き枕カバーを買い取ってもらえるサービスがあります。例えば、美少女フィギュア・ドールを売るなら「もえたく!」
抱き枕・抱き枕カバーのその他の処分方法は?

オークションやフリマアプリで売る
使用済み、開封済みでも買い手が付く可能性があるのがオークションや
トランクルームに預ける
あまりにも数が多いのであれば、トランクルームに預けるのも一つの手です。今は段ボールで預けられるタイプのトランクルームもありますから、抱き枕カバーだけであれば十数枚は余裕で預けることができるでしょう。
友人・知人に譲る
同じ趣味を持った身近な友人や知人に譲るというのも、一つの処分方法になります。同じ趣味であれば、抱き枕や抱き枕カバーがどれだけのものかを理解してくれる可能性があるためです。
ただし、「趣味のアイテム」であってもあくまで衛生品ですから、「使用済みはちょっと…」という考え方の人もいます。押し付けにならないようにしましょう。
抱き枕・抱き枕カバーを整理しておくには?
少数精鋭に
同じグッズがいくつもあって管理できないとか、アニメは好きじゃなかったけれど声優が好きだったからついつい買ってしまった、というようなこともあると思います。そのような場合には、数を減らすという選択をしてもいいと思います。
抱き枕・抱き枕カバーのリメイクって何があるの?

タペストリーとして
リメイクとはちょっと違いますが、抱き枕カバーはタペストリーのように壁に貼って鑑賞される方も多いです。日焼けしない位置に飾っておけばほぼ未使用品になりますから、「いずれは売る」という方にはこのような選択もあると思います。
抱き枕・抱き枕カバーを身内に処分してもらうには?

このような場合、「自室から出さないこと」という「取り決め」が最適だと思います。自分には見えないところにあり、本人は安心して見られるのですから、そこが落とし所になると思います。