粗大ごみ

ソファの処分方法

2017年7月20日

ソファを処分するとき、困っていませんか?

 ソファを処分する機会は意外と多いと思います。
 リビングというみんなの集まる場所に置くものですから、寿命も短いですし、インテリアに合わなくなってきた、ということも多いでしょう。

ソファの寿命


 ソファはベッドほど寿命は長くなく、数年で使い物にならなくなることも多いです。
 ベッドマットレスのように、スプリングが多数あるわけではなく、普段座るところはウレタンのみ、ということも多いからです。

引っ越しを機に処分


 新居では新しいソファを使いたい、インテリアに合わないという場合には、引っ越しをきっかけに処分することもあるでしょう。

オカルト・風水的な話として

 オカルト的な話が嫌い、風水なんて信じないという方は読み飛ばして下さい。
 ソファはリビングに置くことが多いことから、風水にも影響します。
 明るすぎる色のソファは良くないとされます。陽の気が強すぎるのです。
 逆に黒や革のソファは陰の気が強すぎるということもあります。
 また、擦り切れていたり、汚れているものも運を悪くします
 このあたりはカバーをかけて対処もできますが、あまりに運気が悪いように感じたら買い替えを視野に入れてもいいかもしれませんね。

ソファをゴミとして処分するには?

 詳しくは自治体のHP等をご確認下さい。
 ソファは粗大ゴミとして処分できる自治体が多いでしょう。
 ただし、自分で家の外に出すこと自体が大変、ということもあると思います。そういう場合には不用品回収業者や買取出張を行っているリサイクルショップを上手く利用したいですね。
 また、家の外に運び出せるのであれば、清掃センターに運び入れるという方法もあります。軽トラックをレンタルするなどして、上手く搬入したいですね。

ソファをリサイクルや回収業者に頼んで処分してもらうには?


引越し業者に依頼する


 引っ越しを機に処分する場合には、引越し業者に処分を依頼するという方法もあります。有料での引取りになることがほとんどですが、運び出す手間がないので、上手に利用したいですね。


家具屋に引き取ってもらう


 新しいソファを買うとき、古い家具を有料で引き取ってくれることもあります。
 例えばニトリでは「配送員設置引取りサービス」で3,240円で「お買上頂いた商品をお届けする際に、不要になった家具を有料にてお引取りしています」とあります。上手く利用したいですね。


不用品回収業者に依頼する


 ソファを自力で運び出せない場合には、業者に頼んだ方が安心です。無理に運び出そうとして他の家具や室内を傷つけたり、自分がぎっくり腰になってしまう可能性もあるからです。
 不用品回収業者は家から運び出してくれますから、安心ですね。

リサイクルショップに売る


 状態のいいソファであれば、リサイクルショップで買い取ってくれることもあります出張買取をしている場合には、家まで査定に来てくれることもありますから、上手く利用したいですね。

ソファのその他の処分方法は?

無料・格安で譲る


 状態のいいソファであれば友人・知人に譲るという選択肢もあります。
 また、ジモティー等の掲示板で近くの人に呼びかけるというのも有りでしょう。

フリマで売る


 メルカリ等のフリマアプリでは実際にソファの売買がされています。発送料がかかってしまうので、買い手がメリットを感じることは少ないでしょうが、出品してみる価値はありそうですね。

ソファを整理しておくには?

トランクルームに預ける


 他の家具同様、一定期間使わないのであれば、トランクルームに預けておくというのも一つの手です。
 大きな部屋を借りるよりは安上がりですから、単身赴任の際などには上手く利用したいですね

ソファのリメイクって何があるの?

 ソファのリメイクはカバーを掛ける(ソファカバー)というのがメジャーだと思います。
 他には、座る部分のクッション素材を変えるというものもあります。マットレスで有名な高反発素材を使われる方もいらっしゃるようです。
 大切なソファですから、長く使いたいですね。

ソファを身内に処分してもらうには?

 実家のソファがおんぼろなのに捨ててくれない、同じような状況で彼氏・彼女の持ち込んだソファが邪魔だったり、インテリアに合わないということもあります。
 その場合、ソファには寿命があることを話しましょう。そのソファが買い替え時であれば買い換えればいいですし、まだ寿命があるのであれば、カバーをかけるという選択肢もあります。
 また、まだ真新しいものであれば、リサイクルショップに売るということも可能です。

ソファの処分に関連するサイト

スポンサードリンク

 

-粗大ごみ
-,