こんにちは。「処分するには」管理人のカンちゃんです。
今回は電車が大好きな子どもに大人気「プラレール」の処分方法の紹介です。
プラレールを処分しようと考えたとき、こんな悩みはありませんか?
プラレールって車両だけじゃなくてレールも情景もあるから衣装ケース1つ分あって処分に困る…

子どもの思い出のおもちゃだし、ゴミで捨てるのは忍びない…

実はプラレールを処分するとお金になるんです!
それって面倒くさいない?

いえいえ。実はダンボールに詰めて送るだけの買い取りサービスもあるんですよ!

カンちゃん(管理人)
この記事では、「プラレール」の処分方法として、いろんな体験談とともに、おすすめの処分方法を紹介させて下さい!
「プラレール」のおすすめの処分方法は「ネット買取サービス」
まずはプラレールを処分する際のおすすめの方法から。
プラレールの処分方法でおすすめしたいのがネット買い取りです。
例えば。特におすすめなのが「カイトリワールド

「カイトリワールド」が特におすすめであるポイント!
- プラレールの数は多くなりがち。メルカリで1台ずつ細かく売るよりも、まとめて買い取ってもらった方が断然ラク
- 「カイトリワールド
」ではHPでおおよその金額が分かる。例えばプラレールは買取価格が210~9,636円まであることが分かる(画像参照/2022年7月時点)
【体験談あり】プラレールのネット買取以外の処分方法
ゴミで処分しました
ゴミで処分する場合、自治体によって処分方法が異なりますから、「お住まいの自治体+○+ゴミ」などで検索をかけてみて下さい。

カンちゃん(管理人)
ちなみに横浜市では「燃やすごみ」扱いです。(2022年7月現在)
サウンドE231系 近郊電車、つくばエクスプレス、サウンドE231系総武線、成田エクスプレスなど、小さい頃にハマっていて、8種類以上は持っていたと思います。
小学3年生のタイミングで不用品を処分していた時期があり、もうやらなくなったプラレールをその時に捨てました。
燃やせないゴミで少しずつわけて捨てました。
(23歳/男性)
小学3年生のタイミングで不用品を処分していた時期があり、もうやらなくなったプラレールをその時に捨てました。
燃やせないゴミで少しずつわけて捨てました。
(23歳/男性)

リサイクルショップで処分しました
E257系あずさ、211系、169系など合計10台などをハードオフに売って、10台で買い取り金額は500円でした。
(20歳/男性)
(20歳/男性)

メルカリやヤフオクで処分しました
新幹線、汽車、ミニオン列車などを集めていました。
メルカリに全部セットで出しました。総額で50,000円程でしたが、10,000円で売れました。
(30歳/女性)
メルカリに全部セットで出しました。総額で50,000円程でしたが、10,000円で売れました。
(30歳/女性)

子どもが玩具屋でプラレールの模型をずっと見ていたから集めました。
子どもが大きくなり、本人も不用ということでフリマアプリで売りました。
半蔵門線はすでに廃番品だったため、フリマアプリで3,000~4,000円くらいで売れました。
(37歳/男性)
子どもが大きくなり、本人も不用ということでフリマアプリで売りました。
半蔵門線はすでに廃番品だったため、フリマアプリで3,000~4,000円くらいで売れました。
(37歳/男性)

1歳の頃から電車が好きで、両方の祖父母かや従兄弟や親戚から譲り受けたものが20種類弱ありました。
姉の友人から譲り受けたものなどで、成田エクスプレスとドクターイエローが被ってしまったので、メルカリで5台セットで3,000円で売却しました。
(39歳/女性)
姉の友人から譲り受けたものなどで、成田エクスプレスとドクターイエローが被ってしまったので、メルカリで5台セットで3,000円で売却しました。
(39歳/女性)

友人・知人に譲りました
新幹線系を中心に有名な物など50台くらいありました。
甥っ子に譲るため、車で取りに来てもらいました。線路なども合わせて衣装ケース3つ分ありました。
(35歳/女性)
甥っ子に譲るため、車で取りに来てもらいました。線路なども合わせて衣装ケース3つ分ありました。
(35歳/女性)

寄付をしました
子どもが小さいころ電車が好きで、動く電車をずっと見るのが大好きで買ってあげてました。
特にお気に入りが京浜東北線で、
家の最寄り駅を走るのでよく見るからか、いつも真っ先に手に取る電車でした。
子どもが大きくなり、プラレールに一切見向きもしなくなったので、昔よく遊んでいた家からすぐ近くの児童館に寄付をしました。
(33歳/女性)
特にお気に入りが京浜東北線で、
家の最寄り駅を走るのでよく見るからか、いつも真っ先に手に取る電車でした。
子どもが大きくなり、プラレールに一切見向きもしなくなったので、昔よく遊んでいた家からすぐ近くの児童館に寄付をしました。
(33歳/女性)

子どもが好きで、メジャーな電車100種類近く集めていました。
当時海外に住んでいたのでドネーションセンターに持って行きました。
(42歳/女性)
当時海外に住んでいたのでドネーションセンターに持って行きました。
(42歳/女性)

マクドナルドでリサイクルしました
マクドナルドに行くと必ずハッピーセットを頼みます。
息子も私もほとんど新幹線の知識はありませんでしたが、「E5系はやぶさだけは見たことがある!」と興奮していました。
ハッピーセットなので、マクドナルドのおもちゃリサイクルの箱に入れました。
(36歳/女性)
息子も私もほとんど新幹線の知識はありませんでしたが、「E5系はやぶさだけは見たことがある!」と興奮していました。
ハッピーセットなので、マクドナルドのおもちゃリサイクルの箱に入れました。
(36歳/女性)

「トミカ」の処分ならカイトリワールドがおすすめ
今日は「プラレールの処分方法」を体験談とともに紹介しました。
いろんな体験談を聞かせてもらいましたが、「いとこに譲る」「寄付をする」が意外と多かったです。
個人的なおすすめはカイトリワールドですね。手間がないのがおすすめポイントです。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。