こんにちは。「処分するには」管理人のカンちゃんです。
今回は子どもも大人も憧れる「リカちゃん人形」の処分方法の紹介です。
ところで、リカちゃん人形の処分でこんな悩みはありませんか?
リカちゃん人形って「人形」だから、捨てるよりは供養してもらった方がいいのかも?

姪っ子に譲ってって言われるけど、本当は譲りたくはない…

実はリカちゃん人形は売ることもできるんですよ!
メルカリとかフリマでしょ?めんどくさい…

いえいえ。実はダンボールに詰めて送るだけの買い取りサービスもあるんですよ!

カンちゃん(管理人)
この記事では、「リカちゃん人形」の処分方法として、いろんな体験談とともに、おすすめの処分方法を紹介させて下さい!
「リカちゃん人形」のおすすめの処分方法は「ネット買取サービス」
まずはおすすめの処分方法から。トミカのおすすめの処分方法はなんといってもネット買い取りです。
特におすすめなのが「カイトリワールド

自分がやるのはダンボールに「トミカ」を詰めて送るだけ!簡単でしょ!
「カイトリワールド」が特におすすめであるポイント!
- メルカリ等と違って、個人間のやり取りがないからラク!
- 送る前に「カイトリワールド
」のHPで金額を計算できる。例えばリカちゃん人形の買取価格は8,000円の高価買取のものまであることが分かる(画像参照/2022年7月時点)
【体験談あり】リカちゃん人形のネット買取以外の処分方法
ゴミで処分しました
ゴミで処分する場合、自治体によって処分方法が異なりますから、「お住まいの自治体+○+ゴミ」などで検索をかけてみて下さい。

カンちゃん(管理人)
ちなみに横浜市では「燃やすゴミ」扱いです。(2022年7月現在)
小学生卒業の時期に部屋を掃除しました。その時にもう遊ばなくなるので捨てました。
リカちゃん人形を含むほかのおもちゃと一緒にゴミを分別して捨てました。
(10代/女性)
リカちゃん人形を含むほかのおもちゃと一緒にゴミを分別して捨てました。
(10代/女性)

子供の頃から大切にしてたリカちゃん人形でしたが、引っ越しのため処分しました。
燃えるごみの日にリカちゃん人形3体、まとめて捨てました。
(38歳/女性)
燃えるごみの日にリカちゃん人形3体、まとめて捨てました。
(38歳/女性)

リサイクルショップで処分しました
下の子供が4歳のときに買いました。
もう中学生になっで使わないので、リサイクルショップに売りました。500円でした。
(42歳/男性)
もう中学生になっで使わないので、リサイクルショップに売りました。500円でした。
(42歳/男性)

メルカリやヤフオクで処分しました
両親が12歳の誕生日のプレゼントで買ってくれましたが、高校を卒業して家を出るタイミングで手放しました。
メルカリで出品をして、1体500円で売れました。
(18歳/女性)
メルカリで出品をして、1体500円で売れました。
(18歳/女性)

友人・知人に譲りました
娘の3歳の誕生日のプレゼントで買いました。
親戚の娘が中学生でリカちゃん人形を集めているとのことであげました。
(37歳/男性)
親戚の娘が中学生でリカちゃん人形を集めているとのことであげました。
(37歳/男性)

母が子どもの頃に使っていたリカちゃんを姪っ子に譲りました。
リカちゃん人形本体やママ、双子の赤ちゃん、ちーちゃんなど他のファミリーとハウスとお着替えを譲りました。
母が使っていたものに加え、裁縫が得意な母が作ったお洋服や私が買ったお洋服なども合わせて譲りました。
(33歳/女性)
リカちゃん人形本体やママ、双子の赤ちゃん、ちーちゃんなど他のファミリーとハウスとお着替えを譲りました。
母が使っていたものに加え、裁縫が得意な母が作ったお洋服や私が買ったお洋服なども合わせて譲りました。
(33歳/女性)

供養してもらいました
小さい時に両親に誕生日の日にプレザントしてもらいました。
大人になり遊ぶことがなくなったことと、髪の毛が抜けたりしてボロボロだったので、人形を処分してくれるお寺に持っていき、供養してもらいました。
(23歳/女性)
大人になり遊ぶことがなくなったことと、髪の毛が抜けたりしてボロボロだったので、人形を処分してくれるお寺に持っていき、供養してもらいました。
(23歳/女性)

レトロなものが大好きでリカちゃん人形もその一つでした。、しかし髪の毛や色々なところの状態が悪すぎて、子供に「このお人形怖い」と言われたのがきっかけで処分する決意をしました
昔、祖母に「人形は魂があるからゴミの日にゴミと一緒に捨てたらダメ」と言われていました。
なので初詣のときにお焚き上げしてもらいました(27歳/女性)
昔、祖母に「人形は魂があるからゴミの日にゴミと一緒に捨てたらダメ」と言われていました。
なので初詣のときにお焚き上げしてもらいました(27歳/女性)

姉の代から長年お部屋にいた子なので、年季も入っていたため、売り物としては厳しそうでしたし、人形という点から少し怖さや後ろめたさもありましたので、供養に出しました。
(22歳/女性)
(22歳/女性)

人形供養というものがあって、そこで色々ぬいぐるみともまとめさせてもらいました。
(42歳/女性)
(42歳/女性)

22歳の誕生日に彼氏からプレゼントしてもらいました。
それまで小さい頃にリカちゃん人形を買ってもらったことがなく、憧れがある話をしたところ当時最新のものをもらいました。
結婚して引っ越しをすることになり、さすがに前の彼氏からもらったものをそのまま持っていくわけにはいかず手放すことにしました。
人形だったので、捨てるのも心苦しく初詣の際にお守りと一緒に供養してもらいました。(30歳/女性)
それまで小さい頃にリカちゃん人形を買ってもらったことがなく、憧れがある話をしたところ当時最新のものをもらいました。
結婚して引っ越しをすることになり、さすがに前の彼氏からもらったものをそのまま持っていくわけにはいかず手放すことにしました。
人形だったので、捨てるのも心苦しく初詣の際にお守りと一緒に供養してもらいました。(30歳/女性)


カンちゃん(管理人)
![]() |
ちなみに、Amazonではみんなのお焚き上げという宅配の「人形供養」もありますよ。
「リカちゃん人形」の処分ならカイトリワールドがおすすめ
今日は「リカちゃん人形の処分方法」を体験談とともに紹介しました。
意外と多かったのが「人形供養」でした。あとは「いとこ」や「姪」に譲られる方も多いですね。
管理人おすすめはやっぱりカイトリワールド。とにかく手間なく処分がおすすめですよ!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。