はじめまして。処分する.comを作っている30代女性です。
このサイトでは処分の方法を紹介していますが、なぜ「処分する」というテーマでサイトを作ったのか、自己紹介がてら紹介していけたらと思います。
まず、私は婚活を経て、主人と結婚しました。詳しくは婚活で出会った人と結婚しました、というサイトを作っているので、お暇な方は覗いて見てください。
転勤族だから、荷物を減らさなくては引っ越しが面倒
主人は転勤族です。転勤族といえば、引っ越しです。なので、主人の荷物は必要最小限でした。なので、私も減らさなくてはならなくなりました。これが第一のきっかけでした。
荷物を減らす経験は今までにもたくさんあった
それまでも、荷物を減らす機会は多くありました。と、いうのも、祖母や父が亡くなって「遺品整理」をすることもありましたし、私自身も引っ越しを重ねる度に荷物を減らしたり、また、正直自分が結婚できるとは思っていなかったので、アーリーリタイアし、一人で暮らしていくために荷物を減らしたり、いつ死んでもいいようにと早いうちからの「老前整理」をしたり、妹の汚部屋対策をしたりと、とにかく「モノを減らす」ことに多く関わってきました。
一番のきっかけはアフィリエイト
実をいうと、サイトを作ったきっかけは、引っ越しも今までの経験もありましたが、一番は「アフィリエイト」でした。
主人が転勤族のため、働いてもすぐに辞めなくてはならないのが分かっていたので、「アフィリエイト」でもやってみようと思っていました。
でも、私には向きませんでした。
「モノを減らす」ことに多く関わってきた私が、「モノを売る」(実際には紹介する)行為は向かなかったのです。
私にできることは、「モノを減らす」ために有益な情報を提供することだと思ったのです。
まだまだ処分について勉強中のところも多々ありますが、いろんなモノの処分の仕方を紹介していければと思います。温かい目で見守ってくれれば幸いです。